制作実績
2024年



Music GTM
2024.7.12
爽快で明るいイメージを演出する、和楽器をメインに使った和風ファンタジー音楽です。
様々な映像・配信・コンテンツに合わせやすいようにお作りした和風BGM素材です。
BGMの内容は、映像やコンテンツにに合わせやすい、場面が徐々に移り変わっていく流れで、最後は晴れ晴れとした雰囲気で、ご視聴者様の印象に残りやすい雰囲気で終わります。
親しみやすくなじみやすいメロディーの流れで、ご視聴者様の印象に残りやすくします。
軽く爽やかなタッチで、きらきらした明るいイメージを作ります。
爽快で親しみやすいサウンドで、映像・配信・広告・コンテンツなどに、明るく前向きなイメージをご提供いたします。




Music GTM
2024.6.6
未来の都市をイメージした和楽器を使ったエレクトロダンスミュージック風の「和風BGM」です。
和楽器(十三弦箏、三味線、尺八、チャンチキ)を隠し味風に使い、明るく活気ある未来都市のイメージを音楽にしました。
伝統的な和楽器のサウンドと、未来のシンセサイザーのサウンドとを融合させ、これから生まれ続いていく新しい生命エネルギーの理想的な世界を、表現しました。
明るく活気があり、かつ自然の呼吸が感じられる音楽で、このBGMをお使いになるコンテンツや広告に、希望と未来の息吹を吹き込みます。




【ご依頼制作】
Music : GTM
Artwork : KOHSUKE TODA
2024.2
KOHSUKE TODA様のご依頼により、楽曲を制作させていただきました。
Music : GTM
Artwork : KOHSUKE TODA
Music : GTM
Artwork : KOHSUKE TODA
地球や宇宙の呼吸や生命力を表現した、エレクトロニカな音楽です。箏・尺八も使っています。




2023年
【ご依頼制作/販売作品】
TENKO RYUSEI
2023.12
イラストレーターの唐揚丸様の【動く配信用背景】の、BGMを制作させていただきました。
TENKO RYUSEI
2023.12
和風ロックサウンドで、明るく上質なイメージをお作りする「本格和風BGM素材」です。
和楽器と中国の楽器(箏・三味線・尺八・笛子・古筝・二胡など)をメインに使っております。
ドラム・ベース・ピアノ・シンセサイザーを使い、和風ロックサウンドにお仕立て致しました。
華やかで活気あるサウンドで、配信やコンテンツに、明るく上質な印象を提供いたします。

























2022年
【ご依頼制作】
AYA NO ITOOTO
2022.12
工場見学 葛利毛織工業株式会社(くずりけおりこうぎょう)
撮影・編集:戸田光祐 様
作曲・音楽制作:GTM
ブログ ものづくりの話https://blog.todakohsuke.jp/kuzurikeori/
大正元年創業の葛利毛織工業様をご紹介する映像の音楽を担当いたしました。
身体に優しい布地が、丁寧に織られていく様子を、箏とオーケストラで表しました。










【ISAC国際作曲コンテスト Special Prize受賞作品】
EN NO SORAN
2022.8
「夏祭り」をイメージした、和風ファンタジー音楽です。
ISAC国際作曲コンテスト Special Prize受賞作品
日本の筝(13弦筝、17弦筝、20弦筝)、三味線、尺八 和太鼓や和銅鑼などの和の打楽器と、 中国の二胡、笛子を主役に、オーケストラ、ハープ、ピアノ、シンセサイザーが彩ります。
曲は、和の打楽器が作り出す軽快なリズムにのって始まります。途中ゆるやかな流れになり、再び軽快なリズムにのって次第に盛り上がっていき、明るく華やかに曲を閉じます。










【ご依頼制作】
2022.3
戸田光祐様が製作された《ほんきもの》という新しい和服のコンセプトムービーの音楽を担当させていただきました。
和楽器とオーケストラを融合させ、《ほんきもの》の世界観を表現しました。
ボイスコミック『ほんきもの』
原作 戸田光祐 (https://twitter.com/TODAKOHSUKE )
声優 石川航( https://twitter.com/noboruuusan )
フルゴオリ( https://twitter.com/yasu_jingi )
羽澄愛( https://twitter.com/hazumi_ai )
脚本・絵コンテ・編集 戸田光祐
作画・キャラクターデザイン 田中ススム( https://coconala.com/users/2562047 )
浮世絵 金子わゆ( https://coconala.com/users/1638344 )
音楽 GTM( https://twitter.com/GTM_composition )
監督 戸田光祐













With the Golden Wind and the Blue Sky
2022.1
明るく爽やかでポップな小オーケストラ音楽です。
フルート、クラリネット、ヴァイオリン、ギター、ピアノなどの楽器が主役になり、シンセサイザー、ドラム、ベース、小編成のオーケストラが彩ります。終始明るく穏やかで、未来にわくわくするような雰囲気を演出します。
「やわらかな陽射しのなか、子犬と小鳥が、一面小さな黄色い花が咲く草原を、無邪気に走っている風景を描いた絵画」をイメージして作曲しています。
前半は、「静かで光に満ちた、春の原っぱと青空、一面に咲く黄色の花」を、様々な音色の楽器を使って表現しています。
後半は、「夢や希望を追いかけて、まっすぐな好奇心いっぱいで走っていくイメージ」を、輝くようなきらきらした音色のシンセサイザーや、オーケストラで表現しています。




2021年
2021.10
イラストレーターの唐揚丸様の「動く配信背景」とコラボレーションさせていただいた、ハロウィンの音楽です。
ハロウィンらしい怪しさと、楽しさをかけ合せた、元気でポップなオーケストラ&ダンスミュージックに仕上げました。




2021.9
イラストレーターの唐揚丸様の「動く配信背景」とコラボレーションさせていただいた、ポップで爽やかな音楽です。
バラフォン・ボンゴ・コンガ・シェイカーなどの南国らしいパーカッションを多用し、軽快なリズムを作りました ギター、ドラム、ベース、シンセサイザー、エレクトリックピアノ、木管楽器や、生演奏のリコーダーで、明るく楽しい南国のイメージを演出しました。




【ご依頼制作】
戸田光祐 著・製作「小説 浮世離れ。」ボイスドラマ挿入曲
2021.9
戸田光祐 著・製作「小説 浮世離れ。」ボイスドラマ挿入曲を担当させていただきました。
≪天つ風≫は、箏・尺八・笙・篳篥・鞨鼓・鉦鼓・楽太鼓などの和楽器、オーケストラ、ハープ、ピアノ、シンセサイザーなど、108トラックを使って、「浮世離れ。」の物語の世界を情感豊かに表現しています。




GUNJO NO KAZE
2021.10
葛飾北斎と歌川広重の3枚の浮世絵をイメージした、和楽器が中心の音楽です。
3つの場面から構成しています。
初めの場面は、北斎の「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」をイメージしています。 箏・三味線などの和楽器を主役に、打楽器・オーケストラ・シンセサイザーなどが加わります。 活気ある威勢の良い雰囲気を演出します。
2つめの場面は、広重の「東海道五拾三次 蒲原 夜之雪」をイメージしています。 箏・ピアノを主役にして尺八・オーケストラ・シンセサイザーが加わります。 しんしんと静かに雪が降り積もる、幻想的で情感あふれる世界を表現しました。
最後の場面は、広重の「名所江戸百景 水道橋駿河台」をイメージしています。 最初の場面のテーマを使いながら、クライマックスを迎えます。 和楽器・オーケストラ・シンセサイザー・打楽器・ドラム・ベースが、華やかに合奏します。 江戸の町の活気や、人々の生き生きした様子、自然の豊かさを表現しました。




YUH SHIN
2021.4
鳥獣戯画図をイメージした、和の音楽です。
鳥獣戯画に描かれた世界をイメージしています。
兎や蛙や猿、狐や鹿などの生き物たちが、川や野原で楽しくにぎやかに遊んでいる様子、麒麟や龍などの神々しい神獣が、自然の中に厳かにたたずむ様子を、民族楽器やきらきらした音で表現しています。



2021.2
イラストレーターの唐揚丸様の映像にご採用いただきました。
歌舞伎音楽風の、筝、三味線、尺八、打楽器、掛け声を主役に、ストリングス、シンセサイザー、ベース、ドラムが加わり、爽やかさと華やかさを演出します。テンポよく展開し、曲の最後に向けて軽快に進んでいきます。



原曲( Joy to the World )
2021.12
《Joy to the world》(もろびとこぞりて)をリコーダーとオーケストラでアレンジした、クリスマスの音楽です。
「天使の歌声」をイメージした「生演奏のリコーダー」が主役となり、オルガン、オーケストラ、パーカッション、シンセサイザーが加わります。曲は《Joy to the world》の歌詞の内容に沿う形で展開していき、壮大で華やかに締めくくります。
寒い冬の夜、かすかに聞こえてくる鈴の音のイメージから始まります。イエス・キリストが誕生した神聖で奇跡的な日を、世界中の生き物や人々が歓喜し、祝うイメージを表現しています。




原曲( We Wish You A Merry Christmas )
2021.12
《We Wish You A Merry Christmas》を生演奏リコーダーとオーケストラの楽器でアレンジした、クリスマスの音楽です。
生演奏のリコーダーを主役に、キーボード、オーケストラの楽器、ドラム、鈴が加わり、クリスマスらしい、賑やかで華やかなアレンジに制作しています。