BOOTHショップと、楽曲販売サイトAudiostockより、映像制作・配信用の、商用利用可のBGM素材を、ダウンロード販売しております。
Commercial BGM materials for video production and distribution are available for download from BOOTH Shop and Audiostock, a music sales site.
商用利用に最適の高品質なBGM素材です。
お客様の映像制作(広告・映画・アニメ・ゲーム・ボイスドラマ・Yotube動画や広告など)や配信を、お引き立ていたします。
いずれの音楽も、GTMが長年にわたり磨いて参りました音楽・作曲の経験や技術を使って、丁寧に制作しております。音楽をお聴きになるすべての皆さまが、楽しく明るい気持ちになるよう、願いを込めて、一作ずつ大切に創作しております。
是非これらの音楽をあなた様のご活動にお役立ていただき、豊かで楽しい時間を多くの皆さまに提供させていただけましたら幸いでございます。
This high-quality background music material is ideal for commercial use.
We will enhance your video production (advertising, movies, animation, games, voice dramas, Youtube videos, advertisements, etc.) and distribution.
All of the music is carefully produced using the experience and techniques of music and composition that GTM has honed over the years. We carefully create one work at a time with the hope that all who listen to the music will feel happy and cheerful.
We hope that you will find these music useful in your activities and that we will be able to provide many people with a rich and enjoyable time.
赤いボタンより、BOOTHショップ「さらすば亭」にて、
青いボタンよりAudiostockにて、ご試聴・ご購入いただけます。
You can listen to and buy from the BOOTH shop “Sajubatei” by pressing the red button and Audiostock by pressing the blue button.
HIMARI KOTO UTA
和風・中国風BGM素材
日本風の自然豊かなファンタジー世界をイメージした「本格和風・中国風BGM素材」です。中国風の映像にも合います。
【曲について】
和楽器と中国の楽器(箏・尺八・笛子・締太鼓・和太鼓など)をメインに使った、和風で幻想的なBGM素材です。
オーケストラの楽器・ベース・シンセサイザーを加えて、華やかな音楽にお作りしました。
爽快なきらきらしたサウンドで、映像や配信に、華やかで明るく前向きな印象を提供いたします。
【About works】
Regular version 1 minute 37 seconds Loop version 1 minute 30 seconds “Japanese music (Japanesebackground music)” in the image of a fantasy world full of Japanese nature. It also suits Chinese-style images. It is Japanese and fantastic music with traditional Japanese instruments (such as the So, Shakuhachi, Fueko, Shime-daiko and Wadaiko). I added an orchestral instrumental-bass synthesizer to make the music gorgeous. With its exhilarating, sparkling sound, it provides a gorgeous, bright and positive image for images and delivery.
和風BGM
和風の壮大で勇壮なオーケストラ音楽です。
【曲について】
箏を主役に、オーケストラとシンセが加わり、前半は厳かで幽玄な雰囲気、後半はドラマチックで勇ましい雰囲気になり、最後に向かってエネルギッシュに展開していきます。 出雲や、日本の古代の世界をイメージして、制作致しました。
【About works】
I focused on the traditional Japanese instrument, the Koto, and composed using an orchestra and synthesizer. This music represents the central land of the Japanese gods, or the ancient world of Japan.
TSUKIKAGAMI YUMEZAKURA
和風BGM
和楽器を使った、爽やかで明るい和風ファンタジー音楽です。
【曲について】
和楽器、中国の伝統楽器を主役に、フルート、クラリネット、ベース、シンセサイザーが彩ります。
酒井抱一の「雪月花図」の世界観をイメージして作曲しました。
前半は、静かで透明な雰囲気で進み、中盤で、尺八が印象的なメロディーを奏でます。後半は華やかで色鮮やかなイメージになり、明るく清らかな盛り上がりで曲を閉じます。
【About works】
The music was inspired by the works of Japanese Edo-period painter Hoichi Sakai. Using traditional Japanese and Chinese instruments, as well as Western instruments and synthesizers, he created new music with a distinctly Japanese sound. It represents how all life lives in a cycle of life and death.
AMETSUCHI NARUKAMI
和風ハロウィンBGM
和風ハロウィンをイメージした、怪しく爽快な和風ファンタジーオーケストラ音楽です。
【曲について】
CM・PV・映画・ドラマ・アニメ・ゲーム・ボイスドラマ・配信などに、 和風の、明るく活気ある上質なイメージをお作りする音楽です。
【使用楽器】
筝、三味線、尺八などの和楽器 日本の伝統的な打楽器 中国やインドの伝統楽器 オーケストラ、ドラム、シンセサイザー を使っております。
【曲の流れ】
和楽器、中国やインドの伝統楽器を主役に、オーケストラ、ドラム、ベース、ピアノ、シンセサイザーが彩ります。
前半は、ゆったりしたテンポで、暗く謎めいた雰囲気で進んでいきます。
後半(1:33~)は、テンポが速くなり、三味線を主役にしたエネルギッシュなロックになります。オーケストラが盛り上がり最後まで勢いよく進んで曲を閉じます。
【About works】
This music is Japanese style with Halloween in mind. He composed music using traditional Japanese instruments such as the So, Shamisen and Shakuhachi, as well as traditional Indian and Chinese instruments. The second half of the music was composed to Japanese rock music featuring shamisen.
RYUKO
和風BGM
30秒の映像に最適な、和風の、疾走感あるオーケストラ音楽です。
【曲について】
尺八風のバンスリ(インドの伝統楽器)と筝を主役に、和楽器をイメージした伝統楽器、オーケストラ、ベース、ドラム、打楽器、シンセサイザーが加わります。テンポよく展開し、曲の最後に向けてエネルギッシュに駆け抜けます。
江戸時代の絵師たちが斬新な技法で描いた、虎、大蛇、鬼、大波などの、力強く躍動感ある絵画作品の世界観を、影と光をイメージした音で表現しています。
【About works】
I composed in an energetic atmosphere with orchestras, bass, drums and synthesizers, mainly using the traditional Japanese Koto and the Indian Banthri similar to the Shakuhachi. The powerful and dynamic world of tigers, giant snakes, ogres and giant waves painted by painters in the Edo period was expressed in music.
TSUKI WA SAYAKANI HONO AKARI
和風・中国風BGM
秋の月見をイメージした爽やかで明るい和風ファンタジー音楽です。
【使用楽器】
日本の筝(13弦筝、17弦筝、20弦筝)などの和楽器、 篳篥、笙などの雅楽の楽器 日本の伝統的な打楽器、 中国の伝統楽器を使っています。
【曲の流れ】
和楽器、中国の楽器を主役に、オーケストラ、ハープ、ピアノ、シンセサイザーが彩ります。 3つの場面で構成しております。明るく穏やかに始まり、途中で雅楽風の雅やかな雰囲気になります。再び冒頭の穏やかなメロディーが戻ってきて、次第に盛り上がって華やかになり、最後は静かに曲を閉じます。
EN NO SORAN
和風BGM
祭りをイメージしたコミカルな和風ファンタジー音楽です。
【使用楽器】
日本の筝(13弦筝、17弦筝、20弦筝)、三味線、尺八 和太鼓や和銅鑼などの和の打楽器と、 中国の二胡、笛子を使っております。
【曲の流れ】
和楽器、中国の楽器を主役に、オーケストラ、ハープ、ピアノ、シンセサイザーが彩ります。 曲は、和の打楽器が作り出す軽快なリズムにのって始まります。途中ゆるやかな流れになり、再び軽快なリズムにのって次第に盛り上がっていき、明るく華やかに曲を閉じます。
MEGURU HOSHI UTA
和風・中国風BGM
優しく穏やかで感動的な、和風・中国風音楽です。
日本の筝(13弦筝、17弦筝、20弦筝)と、中国の古箏、古琴、笛子を使っています。
和楽器、中国の楽器を主役に、オーケストラ、ハープ、ピアノ、シンセサイザーが彩ります。
曲は、終始穏やかな流れで、明るく透明な印象を作ります。
ポップハロウィンBGM
ハロウィンをイメージした怪しく楽しいダンスミュージックです。
イラストレーターの唐揚丸さんの動く背景とコラボレーションさせていただいた音楽です。
ハロウィンの夜の情景をイメージしています。
前半はフルオーケストラでワルツのリズムを奏で、後半はシンセサイザーによる明るいダンスミュージックで最後に向かって盛り上がります。
曲はこのようなストーリーを描いています。
日が暮れて、おばけやコウモリや闇を生きる者たちが、ごそごそと活動を始めます。
そのうち、夜を支配する闇の者たちは、我が物顔で騒ぎ始めます。
みんなで歌を歌い始め、ばらばらだった歌は、やがて一つの歌になっていきます。
最後は、人間たちが楽しむように闇の者たちも歌って踊って、楽しいパーティーを繰り広げます。
HASUNOHANA YUMETOSAKU
和風BGM
聖徳太子と法隆寺をイメージした和風の音楽です。
曲は3つの部分から構成しています。
西洋のオーケストラやシンセサイザーとともに、和楽器やアジアの民俗楽器を多用しています。
ポップBGM
南国の夏をイメージしたポップで楽しい音楽です。
イラストレーターの唐揚丸さんの動く背景とコラボレーションさせていただいた音楽です。
バラフォン・ボンゴ・コンガ・シェイカーなどの南国らしいパーカッションを多用し、軽快なリズムを作りました 。
ギター、ドラム、ベース、シンセサイザー、エレクトリックピアノ、木管楽器や、生演奏のリコーダーで、明るく楽しい南国のイメージを演出しました。
SEN NO SAKURA HIRAKU TOKI
和風BGM
吉野山の満開に咲く千本桜をイメージした和風の音楽です。
箏が主役で、オーケストラ、ピアノ、シンセサイザーが加わります。
前半は、ゆったりとしたテンポで荘厳、壮大な雰囲気。 後半は、前向きなテンポになり、曲の最後に向けて華やかに展開していきます。
「吉野山の満開の千本桜」をイメージしています。
前半は、吉野山の大自然の壮大な風景、重なる山々の静けさ、春霞、風の音、葉擦れの音をイメージしています。
後半は、豪華絢爛な桜の景色と、古の多くの日本人の心に刻まれた想い、壮大な歴史との出会いをイメージしています。
原曲( Joy to the World )
ポップクリスマスBGM
生演奏のリコーダーが主役の、
クリスマスを華やかに彩るポップなオーケストラ音楽です。
パブリックドメインとなっております《Joy to the world》(もろびとこぞりて)のアレンジ作品です。
「天使の歌声」をイメージした「生演奏のリコーダー」が主役となり、オルガン、オーケストラ、パーカッション、シンセサイザーが加わります。
曲は《Joy to the world》の歌詞の内容に沿う形で展開していき、壮大で華やかに締めくくります。
寒い冬の夜、かすかに聞こえてくる鈴の音のイメージから始まります。イエス・キリストが誕生した神聖で奇跡的な日を、世界中の生き物や人々が歓喜し、祝うイメージを表現しています。
「クリスマスの奇跡を、家族や友人と共に、笑顔で祝う」、喜びに満ちあふれたシーンを想像しながら作曲しました。
HIKARI AMANEKU TERASU
和風BGM
聖林寺の十一面観音菩薩立像をイメージした和風の音楽です。
曲は3つの場面から構成しています。
初めの場面は、仏様の世界。古来より多くの人々の信仰を集めてきた観音様。その神秘的で美しく神々しいイメージを、揚琴とピアノで表現しています。シンセサイザーの柔らかな音、木管楽器のなめらかな動きで流麗な美のイメージを演出します。
2つめの場面は、曼荼羅のイメージ。多種多様な仏様が配置された立体空間を、シンセサイザーの色彩豊かな音、民俗楽器の神秘的な音で演出しています。仏様の強力なエネルギーを、二面の箏とオーケストラの力強い響きで表現しています。
最後の場面は、観音様の大きな力により、多くの人々が喜びに包まれているイメージを、民俗楽器や筝と、オーケストラの輝かしい響きで劇的に表現しています。
原曲( We Wish You A Merry Christmas )
ポップクリスマスBGM
生演奏のリコーダーが主役の、クリスマスを華やかに彩るポップな音楽です。
パブリックドメインとなっている《We Wish You A Merry Christmas》のアレンジ作品です。
生演奏のリコーダーを主役に、キーボード、オーケストラの楽器、ドラム、鈴が加わり、クリスマスらしい、賑やかで華やかなアレンジに制作致しました。
YUHSHIN
和風BGM
鳥獣戯画図をイメージした和風の音楽です。
兎や蛙や猿、狐や鹿などの生き物たちが、川や野原で楽しくにぎやかに遊んでいる様子、麒麟や龍などの神々しい神獣が、自然の中に厳かにたたずむ様子を、和楽器・アジアの民俗楽器と、きらきらしたシンセサイザーで表現しています。
With the Golden Wind and the Blue Sky
ポップBGM
爽やかで透明な、ポップな音楽です。
フルート、クラリネット、ヴァイオリン、ギター、ピアノなどの楽器が主役になり、シンセサイザー、ドラム、ベース、小編成のオーケストラが彩ります。
終始明るく穏やかで、未来にわくわくするような雰囲気を演出いたします。
NANAIRONO HIKARI KAGAYAKU
和風BGM
アマビエをイメージした和風音楽です。
筝が主役になり、尺八、シタール、和風のパーカッションが加わり、オーケストラ、ピアノ、ハープ、シンセサイザー、ベース、ドラムが華やかに彩ります。
ポップBGM
ヴァイオリンが主役の爽やかポップなオーケストラ音楽です。
軽快なオーケストラに、きらびやかなピアノ、明るい音色のドラムやベースが加わります。
映像に、前向きで透明感のあるイメージをお作りいたします。
GTM《The shape of the future》
ポップBGM
15秒、知性的、爽快、透明感ある未来の音楽です。
トランペットを主役に、軽やかな響きのオーケストラと、ドラム、ベース、ピアノ、シンセサイザーが加わり、爽快で華やかに彩ります。
後半は、転調するため、心を動かすような心地良い印象を演出し、映像全体にインパクトを与えることができます。
トランペットのソロで知性的なイメージ、オーケストラの音色で、心地良さや人のぬくもりを表現しています。
きらきら光る幾何学模様をシンセサイザーで表現し、ドラム、ベースを加えて、未来を連想させる効果を出しています。
ご視聴者の皆さまが、笑顔で、豊かな生活を送っているイメージを音楽で表現しています。
GTM《Let’s sing and dance Halloween night!》
ポップハロウィンBGM
30秒、怖くてはじけるポップなハロウィンの音楽です。
前半は、壮大な印象のフルオーケストラにシンセサイザーが加わり、怪しい雰囲気のワルツを奏でます。
後半は、ドラム、ベース、ピアノ、シンセサイザーが主役のダンスミュージックになり、お祭りのような明るく元気な雰囲気を作り出します。
GTM《粋-IKI-》
和風BGM
30秒の歌舞伎音楽をイメージした和風音楽です。
浮世絵の世界に描かれた、江戸の町の賑わい、人々の活気、日本の自然の美しさを感じて生きる人々の豊かな心をイメージして制作致しました。
日本の文化を大切にしながら、威勢よく明るい未来を創造していくイメージを、日本の伝統楽器と、きらびやかなシンセサイザーで表現しています。
GTM《花の色鳥の唄》
HANA NO IRO TORI NO UTA
和風BGM
華やかで爽やか、未来感のある和風ファンタジー音楽です。
箏が主役となり、ストリングス、シンセサイザー、フルートなどの木管楽器、和風の打楽器、ベース、ドラムが加わり、穏やかに展開していきます。伝統楽器である筝と最先端のシンセサイザーの音を融合させ、華やかで未来感あるイメージを彩ります。
日本の伝統である着物の、色とりどりの刺繍で繊細に描かれた、花や鳥、風や川のきらめきなど、華やかで色彩豊かな世界をイメージし、きらきらした音と優しい音使いで表現しています。
GTM《龍虎》
RYUKO
和風BGM
30秒CMに和風で疾走感あるオーケストラ音楽です。
尺八風のバンスリ(インドの伝統楽器)と筝を主役に、和楽器をイメージした伝統楽器、オーケストラ、ベース、ドラム、打楽器、シンセサイザーが加わります。テンポよく展開し、曲の最後に向けてエネルギッシュに駆け抜けます。
江戸時代の絵師たちが斬新な技法で描いた、虎、大蛇、鬼、大波などの、力強く躍動感ある絵画作品の世界観を、影と光をイメージした音で表現しています。
GTM《Dance to a glittering future world!》
ポップBGM
30秒CMに 夢いっぱいのポップなBGM
生演奏のソプラノリコーダーとアルトリコーダー、生演奏のエレキギターが主役で、ドラム、ベース、シンセサイザーが明るくポップなイメージを彩ります。
「夢や気望がいっぱい詰まった未来へ、楽しい気持ちで踏み出していく」というイメージを、キラキラした音で表現しています。
GTM《A far journey to enlightenment》
和風BGM
インドの伝統楽器のアンサンブルを主役に、オーケストラが加わり、ゆったりとした展開で、雄大なイメージで進行していきます。
法隆寺と百済観音をイメージして制作致しました。悟りを目指して、果てしない砂漠の道を、ひたむきに歩いて行くイメージ、はるかな時を越えた偉大な教えにあこがれる想い、色とりどりの美しい宝玉や花や音楽にあふれた仏さまの世界を表現しています。
GTM《The orange sunset that surrounds you》
ポップBGM
アコースティックギター、木管楽器、ストリングス、ハープが中心となり、終始、軽く柔らかい雰囲気で、穏やかに進行していきます。
優しさや、穏やかさ、静かに満ち溢れる愛情、柔らかく射しこむ夕日をイメージして作曲致しました。
GTM《千年の時を越えて》
SEN NEN NO TOKI WO KOETE
和風BGM
フルートと箏を主役に、オーケストラがゆったりと展開していき、最後に向けてゆっくり華やかに盛り上がっていきます。
京都のイメージを表現しています。京都の、神聖な空気、静かなたたずまい、水や風や、木の葉がすれる音、かつての栄華、壮大な歴史と美しい日本の自然の風景を、音で表現しました。
GTM《IZUMO~Legend of the Great Gods~》
和風BGM
箏を主役に、オーケストラとシンセが加わり、前半は厳かで幽玄な雰囲気、後半はドラマチックで勇ましい雰囲気になり、最後に向かってエネルギッシュに展開していきます。
出雲や、日本の古代の世界をイメージして、制作致しました。
GTM《凛》
RIN
和風BGM
箏を主役に、アコースティックギター、ストリングス、ピアノ、シンセサイザー、パーカッションが加わり、緩やかに展開していきます。
上村松園が描いた日本画の美人画をイメージし、色彩の豊かさ、繊細さ、たおやかさ、凛とした空気感、静かな情熱を表現しています。
GTM《For a beautiful earth and a bright futur》
ポップBGM
ピアノ、ストリングスが中心となり、ドラムやシンセサイザーが加わって、終始明るく爽やかで前向きな雰囲気で、少しずつ展開します。最後は良いイメージを印象付けられるよう、明るくキラキラした雰囲気にアレンジ致しました。
GTM《To the shining future》
ポップBGM
ピアノが主役となり、フルート、クラリネット、オーボエ、シンセサイザーが透明な雰囲気を作ります。後半は、ストリングスやシンバルが加わり、爽やかで壮大な雰囲気を作り出します。
余韻の時間が不要であれば15秒間のCMにご利用できるように制作しております。
GTM《Landscape between time and space》
ポップBGM
ピアノとギターが中心となり、前半は、生演奏の鍵盤ハーモニカが入った、ゆったりとしたテンポの穏やかな雰囲気。後半は、キラキラした明るい雰囲気で、曲全体を引き締めています。
カラフルで色々な形の生き物たちが浮かんでいる、幻想的な、懐かしいような世界を表現して作曲致しました。
GTM《Feel the eternal time in history》
和風BGM
2面の箏を主役に、前半は神秘的なイメージ、後半はフルオーケストラが加わり、ドラマチックで華やかに盛り上げます。
「日常を離れた神秘との出会い」をテーマに、京都・奈良での旅で出会う、時間を超えて感じる特別な体験をイメージして作曲致しました。
GTM《古都の名月》
KOTO NO MEIGEYSU
和風BGM
2面の箏を中心に、ピアノ、フルート、ストリングスが華やかさを演出します。パーカッションは、日本の美しい自然や光、静かな時の流れを作り出すように作曲致しました。
京都をイメージし、風の音や澄み切った空気、月が静かに照らす水面を表現しました。
GTM《みんなの夢を映し出す空いっぱいのシャボン玉》
ポップBGM
生演奏のソプラノリコーダー、アルトリコーダー、鍵盤ハーモニカを主役に、ピアノ、ベース、ドラムとシンセが入り、ポップで明るい雰囲気を作ります。
「みんなの夢を映し出したシャボン玉が虹色に反射しながら空いっぱいに浮かんで、それを子どもたちが眺めて笑っている」というイメージで作曲致しました。
GTM《Light blue wind》
ポップBGM 15秒
明るい音色のピアノを主役に、軽快で明るいアコースティックギターとドラムとシンセが、華やかに盛り上げます。
未来から吹いてきたふわっと柔らかい心地よい風を感じて、未来が待ち遠しくわくわくする気持ちをイメージして作曲致しました。
GTM《Blue sky looked up holding hands》
ポップオーケストラBGM
クラリネットのソロで始まり、管楽器とストリングスが加わっていきます。ピアノとハープが豊かな彩を添え、サビでは情感豊かなメロディが展開し、最後は再びクラリネットのソロを主役に静かに終わります。
GTM《Cheerful girl singing a rainbow song》
ポップBGM
親しみやすい歌のようなメロディーが中心になり、心地よいドラムとベースのリズムの上に、様々な性格の音がお互いに絡み合い遊ぶように展開していきます。女の子が明るく楽しく元気に、虹色の空間を弾むように歩いて行くイメージで作りました。
ずっと聞いていたくなるような心地よい空間を提供致します。
GTM《A world full of sunshine》
ポップBGM
ストリングスの短いイントロから始まり、3本の生演奏ギターをアクセントに、爽やかで明るいリズムが展開していきます。太陽の光に満ちた明るく希望であふれた世界をイメージして作りました。
GTM《Happiness》
ポップオーケストラBGM
希望や明るい陽射し、温もりをイメージして作りました。
使用楽器はピアノがメインで、ストリングス、フルート、クラリネット、ファゴット、ドラムを使っています。
GTM《Road to the future》
ポップBGM
未来に向かって、明るく楽しく強く進んでいく気持ちをイメージして作曲致しました。映像や商品の前向きで爽やかな印象を引き出せるよう意図して作曲しました。
GTM《Clear blue sky》
ポップBGM
爽やかで明るく新鮮なイメージが印象付けられるよう意図して作曲しました。
GTM《Glorious Future》
ポップBGM
明るく輝く光と希望をイメージして作りました。映像や商品の高級感を引き立てるようアレンジしました。
GTM《鋼鉄の剣》
オーケストラBGM
コーラスやシンセ、ドラムを入れ、かっこいい雰囲気を出しました。
RPGゲームのテーマや戦闘シーン、アニメ、映像のBGMとしてお役立てください。
GTM《翼をひろげて》
TSUBASA WO HIROGETE
オーケストラBGM
明るい未来を描いて、エネルギッシュに新しい世界を作っていくというメッセージが伝わるようイメージしました。
GTM《Dragon having a wing》
オーケストラBGM
フルオーケストラにピアノ、ドラムが入っています。
勇壮なメインテーマが繰り返し聞こえ、その間に金管やストリングスが中心になる場面があり、最後に向けてメロディーが絡み合い盛り上がっていく構成です。
全曲を通して、力強く男性的で重厚なイメージで制作しました。
GTM《レッツダンスハロウィン》
ポップハロウィンBGM
おばけの叫び声や笑い声をイメージした音を入れ、ハロウィンらしい怖さを演出しながらも、覚えやすいメロディーがあり、コミカルで明るく楽しいダンスミュージックにアレンジしました。
ハロウィンの各種イベント、動画や映像のBGMとしてお使いいただけるよう想定して制作致しました。
GTM《ふわっとした優しい曲》
ポップオーケストラBGM
ピアノがメインでストリングスとフルートが入った曲で、程よく盛り上がっていきます。優しさ、明るさ、温かさ、華やかさをイメージしています。