≪巡る星歌≫(めぐるほしうた)を公開いたしました。
≪巡る星歌≫は、ダウンロード販売しております。
CM・映画・ドラマ・アニメ・ゲーム・観光用PV、和風コンテンツなどの、映像制作やブランディングに最適な、本格和風・中国風BGMです。
「七夕の映像制作」「七夕の配信」や「結婚式の映像制作」にも適したBGMです。
優しく透明なファンタジー曲。和風、中国風
映像に、明るく上質なイメージを演出いたします。
ご試聴・ご購入は、下の赤いボタンよりどうぞ。通常版とループ版の2種類をご用意致しました。ご用途に沿った版をお選びいただけます。
★通常版
(曲末尾の余韻が含まれております。映像制作に最適です。)
★ループ版
(曲末尾の余韻があらかじめカットしてあります。編集のお手間をとらず、ご購入後すぐにループ再生BGMとしてお使いいただけます。配信などに最適です。)
曲について
曲のテーマと、作曲のきっかけ
ドラマ・映画・アニメ・ゲームなどの、「あたたかい気持ちになる場面」のBGMとしてお使いいただける音楽を制作しようと考えました。
西洋音楽の流れの中に、和楽器と中国の楽器とが、自然に融け合って、聴く人の心を、明るく清らかにするような音楽を作ろうと意図しました。
ある中国ドラマのラストシーンにインスピレーションを得ています。
世界中が、優しく穏やかな光と、愛に包まれるような、奇跡的なシーンをイメージしながら作曲しました。
曲の構成
一つの歌のようなメロディーが循環する形式で作曲しました。
様々な楽器による、穏やかな愛の歌が、次々に紡がれ、展開していきます。
使用楽器
日本の筝(13弦筝、20弦筝、17弦筝)
中国の古筝、古琴、笛子
木管楽器、弦楽器
ピアノ
ハープ
シンセサイザー
を使っています。
西洋のオーケストラの響きによる流れの中で、日本の箏や、中国の楽器が、響きの根幹を作っています。
多様な楽器の音色が、様々に絡み合い、紡ぎ出される響きを、お楽しみいただけましたらうれしいです。
さいごに(作品として表現したかったこと)
タイトルは
作曲中に思い浮かべていた、「死と誕生のイメージ」から連想し、≪巡る星歌≫(めぐるほしうた)と題しました。
表層的には、七夕のストーリーの、「織姫と彦星の恋」を描いた音楽であり、本質的には「生死流転」を描いた、二重構造のテーマをもつ音楽です。
「死と誕生のイメージ」といっても、恐ろしいイメージではなく、花も虫も鳥も人も雲も星も、すべての生命は、死と誕生を繰り返し、形を変えながら、いつでも愛と光に包まれて、優しさの中に存在している、というイメージを思い描きました。
タイトルの「星」とは、「生命」を暗示しています。
この宇宙や世界を包む愛の歌は、いつでも穏やかに流れています。その歌を、全身で聴きとるような気持ちで、音楽にあらわしました。この音楽から流れ出る、優しさや愛おしさに包まれているような心地で、音楽制作しました。
それぞれの楽器が歌うメロディーや、小さなフレーズが、生き生きと語り、融け合い、絡み合うように、楽器一つずつの、多くのパラメーターを少しずつ調整し、バランスをとり、手間ひまをかけて、丁寧に制作しております。
≪巡る星歌≫をお使いいただいた際に、映像をお引き立てするだけにとどまらず、映像のその向こう側にいらっしゃる多くの方々の心を、明るく晴れやかにし、豊かな時間をお作りしたい、という意図のもと、音楽を制作いたしました。
様々なシーンで、≪巡る星歌≫を、お役に立てていただけましたら幸いです。
≪巡る星歌≫は、ダウンロード販売しております。
CM・映画・ドラマ・アニメ・ゲーム・観光用PV、和風コンテンツなどの、映像制作やブランディングに最適な、本格和風・中国風BGMです。
優しく透明なファンタジー曲。和風、中国風
映像に、明るく上質なイメージを演出いたします。
ご試聴・ご購入は、赤いボタンよりどうぞ。通常版とループ版の2種類をご用意致しました。ご用途に沿った版をお選びいただけます。
★通常版
(曲末尾の余韻が含まれております。映像制作に最適です。)
★ループ版
(曲末尾の余韻があらかじめカットしてあります。編集のお手間をとらず、ご購入後すぐにループ再生BGMとしてお使いいただけます。配信に最適です。)
GTMは、音楽制作のご依頼を承っております。
CM、映画、アニメ、ボイスドラマ、各種映像用BGMなど、お客様のご要望に寄り添い、長年の音楽経験を生かした、高品質で唯一の音楽を制作いたします。